教育カリキュラムと講義日程

医学科の教育カリキュラム

医学科の教育カリキュラムの内容は、目標別に以下の8つの科目群に分かれている。

分類名 内容 医学教育モデル・コア・
カリキュラムへの対応
教養科目 主に1年次に行われる教養科目群 準備教育モデル・コア・
カリキュラムの内容を含む
プロフェッショナリズム 医師としての態度、価値観、倫理、対人関係能力、チーム医療、診察技能を修得する科目群、および問題基盤型の考え方や生涯学習の姿勢を修得する科目群 A-1、3、4、F-3
医学導入科目 医学・医療への理解と関心を高め、医学を学ぶうえで必要な基礎知識や医学英語を修得する科目群 C-1、準備教育3-1
社会医学科目 保健医療制度、医療安全、社会と医学の関連、地域社会における医療の役割、国際医療等を修得する科目群 A-2、B、G-5
医学基礎・総論科目 将来臨床医学を学ぶにあたって必要となる基本的な医学知識(人体の正常な構造・機能、生体反応、微生物に関する基礎知識等)を総合的に学ぶ科目群 C-2、3、4、E
総合医学科目 臨床診療を行うために必要な知識を総合的に学ぶ科目群。単なる臨床科目という意味ではなく、病理各論など幅広い領域を含む D、F-1、2
医学研究科目 医学における研究の意義、批判的・論理的な考え方、研究の手法、研究倫理等を修得し、研究への関心と意欲を涵養する科目群 A-4(3)
臨床実習 医療の現場で実習を行い、知識・技能・態度を総合した診療能力を身につける。大学病院のみではなく、学外の医療機関における実習も含む G-1、2、3、4、5

講義日程一覧

カリキュラム内容別一覧  (各学年の授業をカリキュラムの内容ごとに、上表の色別に表したもの)

※ 形式別一覧 (各学年の授業を形式ごとに、下の表に従って色別に表したもの)

授業形式 内容
講義 知識伝達型講義
テュートリアル テューター同席のもとで、学生の進行による少人数学習
グループ討論
グループ学習
少人数グループによる学生の自主学習、討論
学生による発表 学生個人、あるいはグループによる発表
実習 学生の実技や実地調査による実習
自主学習 学生の自主的な学習利用を期待する空きコマ
試験 試験(実技試験も含む)

Page Top